証券営業マンのハナウタblog

気になったニュースをふふふん♪するブログです

2024年9月米雇用統計 +25.4万人 失業率4.1% 平均時給+4.0%前年比(さ)

【2024/10/04 ロイター】米労働省が4日発表した9月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比25万4000人増で予想(14万人増)を大幅に上回り、過去6カ月で最大の伸びとなった。失業率も改善し、経済がなお勢いを維持している状況が示されたことで、米連邦準備理事会(FRB)が年内に大幅利下げを実施する公算は小さいとみられる。

失業率は4.1%で、前月の4.2%から低下した。
時間当たり平均賃金は前月比0.4%、前年比4.0%、それぞれ上昇した。
8月の非農業部門雇用者数は14万2000人増から15万9000人増に上方修正され、7・8月分は計7万2000人増となった。

 

目次

 1. 雇用者数と失業率は?

 2. 平均時給は?

 3. PCEコアデフレータは?

 4. ISM景気指数は?

 5. まとめ

 

1. 雇用者数と失業率は?

はむすけ:今回の非農業部門雇用者数は+25.4万人と大幅増だったよ

さーちゃん:市場予想(14万人増)も大きく上回ったわね

はむすけ:失業率も改善して、4.1%に低下

さーちゃん:好調な内容ね。

はむすけ:広義の失業率のU-6は7.7%と前月比0.2%改善

さーちゃん:多くの人が仕事に就けたのね

 

2. 平均時給は?

はむすけ:平均賃金は前年比+4.0%とこちらも前月から伸び

さーちゃん:8月の雇用統計では+3.8%だったわね。2か月連続で加速しているわ

 

3. PCEコアデフレータは?

はむすけ:2024年8月のPCEコアデフレータは+2.7%

さーちゃん:7月が+2.6%だったから、少しだけ上がったね

はむすけ:2024年9月のCPI総合は+2.4%だね

さーちゃん:こっちは6か月連続低下ね

はむすけ:でも引き続き 賃金>物価だね

さーちゃん:消費が強烈に減速する感じではないわね

はむすけ:そうだね。実際9月の小売売上高は前月比+0.4%で市場予想(+0.3%)を上回っているね

 

4. ISM景気指数は?

はむすけ:2024年9月のISM製造業は47.2と前月と変わらずだね

さーちゃん:非製造業は54.9と前月の51.5から強くなったわ

はむすけ:景況感は引き続き非製造業が強いね

 

5. まとめ

はむすけ:予想外に強かった雇用統計だったね

さーちゃん:そうね。人数も給料もよくなっているわ

はむすけ:景況感も強くなっているし、物価も下がってこないね

さーちゃん:このまま下がりきらないこともあるのかしら

はむすけ:市場では11月のFOMCでは0.25%の利下げを織り込み済だね

さーちゃん:次は11月7日ね。米大統領選挙の投票日が11月5日だから直後ね

はむすけ:雇用統計は11月2日に発表があるから、注目だね

さーちゃん:でももう利下げは開始されているし、そんなに大きなイベントにはならないんじゃない?

はむすけ:そうかね。物価が下がってこないし、パウエル議長が言っていた労働市場の鈍化もひどくないように見えるから、利下げペースの鈍化もあると思うよ

さーちゃん:市場はまだそれを完全に見越していないならサプライズになるね

はむすけ:そういうこと。ARKのキャシーウッドは逆の見方をしているようだけど、利下げはとても緩やかにやっていく局面だと思うけどね

さーちゃん:市場は引き締めさえなければ上昇が続きそうね

 

米9月雇用25.4万人増、失業率4.1%に改善 年内大幅利下げ観測後退 | ロイター

Table A-15. Alternative measures of labor underutilization - 2024 Q03 Results

 

最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が「面白かった、参考になりそう」とお感じになられたらブックマークやTwitterをぽちっとお願いします↓↓