【2024/12/07 ロイター】米労働省が6日発表した11月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は22万7000人増と、市場予想の20万人増を上回り、小幅な伸びにとどまっていた10月から急回復した。
失業率は4.2%に上昇した。前月まで2カ月連続で4.1%だった。労働市場の減速を示唆し、月内の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げを正当化する可能性がある。
10月の雇用者数は1万2000人増から3万6000人増に上方改定され、9・10月分の増加数は計5万6000人上方改定された。
時間当たり平均賃金は前月比0.4%、前年比4.0%それぞれ上昇し、いずれも10月の伸びと同じだった。
目次
1. 雇用者数と失業率は?
2. 平均時給は?
3. PCEコアデフレータは?
4. ISM景気指数は?
5. まとめ
1. 雇用者数と失業率は?
はむすけ:11月の雇用統計は22.7万人増と市場予想を上回る増加だったよ
さーちゃん:衝撃的だった10月も+3.6万人に修正されたね
はむすけ:当初の1.2万人から3倍になりましたね
さーちゃん:相変わらず大きい修正ね
はむすけ:失業率は0.1%悪化して4.2%
さーちゃん:それでも絶対値はいいわね
はむすけ:U-6は7.8%と、こちらも0.1%悪化したね
2. 平均時給は?
はむすけ:前年比の伸びは+4.0%と高水準だね
さーちゃん:増加が変調する感じはしないわね
3. PCEコアデフレータは?
はむすけ:2024年10月のPCEコアデフレータは+2.8%
さーちゃん:前月よりは0.1%増加したわよ
はむすけ:2024年11月のCPI総合は+2.7%
さーちゃん:前月より0.1%増加ね
はむすけ:給与の伸びと比べると、給与>物価が続くから景気の急激な悪化は少ないと思うよ
4. ISM景気指数は?
はむすけ:ISM製造業景気指数は48.4
さーちゃん:前月や予想を上回った結果ね
はむすけ:ISM非製造業は52.1とサービスは前月の56から低下した
さーちゃん:サービス業から製造業に景況感が移ってきているのかしら
5. まとめ
はむすけ:今月の雇用統計はよかったね。引き続き利下げ方向にも変化なさそうだよ
さーちゃん:それを受けてか米国株式市場も高値更新だね
はむすけ:景気はそこまで悪くないし、利下げだし、トランプ大統領で経済対策が米国内向きに強化されるね
さーちゃん:なんだかんだで米国株は上昇しやすい環境なのかしらね
はむすけ:長期で持ち続けられるといい結果につながりそうだね
米11月雇用22.7万人増に急回復、失業率は4.2%に悪化 | ロイター
Table A-15. Alternative measures of labor underutilization - 2024 M11 Results
最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が「面白かった、参考になりそう」とお感じになられたらブックマークやTwitterをぽちっとお願いします↓↓