証券営業マンのハナウタblog

気になったニュースをふふふん♪するブログです

2022年3月米雇用統計 43.1万人増 失業率3.6% 平均時給5.6%前年比増(さ)

【2022/04/02 ロイター】米労働省が1日発表した3月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月より43万1000人増加し、堅調な伸びを示した。また失業率は3.6%と2020年2月以来、約2年ぶりの水準に改善した。2月の失業率は3.8%だった。

全体の就業者数もパンデミック前から約160万人減の水準まで回復した。

3月の市場予想は49万人増。ただ、20万人増から70万人増まで幅があった。

労働者が引き続き不足している中で、3月の時間当たり平均賃金はは前年同月比で5.6%上昇。2月は5.2%伸びていた。

 

目次

 1. 雇用者数と失業率は?

 2. 平均時給は?

 3. PCEコアデフレータは?

 4. ISM景気指数は?

 5. まとめ

 6. おまけ FOMC議事要旨3/15-16。BS縮小

 

さーちゃん:1歳児。わからないことがいっぱい。冷静な女の子

はむすけ:私。証券営業マン。さーちゃんのパパ

 

1. 雇用者数と失業率は?

さーちゃん:今回の雇用者数は+43.1万人だったわよ。

はむすけ:市場予想は49万人増だったから、少し下回ったね。

さーちゃん:失業率は0.2%改善して3.6%になったわ。

はむすけ:失業率は着実に下がっていくね。

さーちゃん:広義の失業率のU-6は6.9%だったわ。

はむすけ:こちらも前月から0.3%改善したね。

 

2. 平均時給は?

さーちゃん:3月の平均時給は+5.6%だったわ。

はむすけ:賃金も上昇が続いているね。

 

3. PCEコアデフレータは?

さーちゃん:2022年3月のPCEコアデフレータは+5.4%よ。

はむすけ:これも前月より0.2%上昇したね。

さーちゃん:今回は賃金>物価ね。

はむすけ:2月は逆だったけど、3月は賃金の伸びの方が大きいね。

さーちゃん:物価上昇も続きそうね。

 

4. ISM景気指数は?

さーちゃん:3月のISM製造業景気指数は57.1だったわ。

はむすけ:ISM非製造業景気指数は58.3だったね。

さーちゃん:どちらも景気拡大を示す50を大きく上回る水準が続いているわね。

 

5. まとめ

さーちゃん:今回は私主導で話したわ。

はむすけ:よく頑張ったね。 

さーちゃん:さて~ 雇用者数は増えているし失業率も改善が続いているね。

はむすけ:巷では5月のFOMCでは+0.5%の利上げが有力視されるようになってきたね。

さーちゃん:物価も5%以上と、目標の2%程度は大幅に上回っているよね。

はむすけ:3月のFOMC議事要旨でも0.5%の利上げの必要性やバランスシートの縮小を5月にも開始するべき。との意見があったね。

さーちゃん:つまり、利上げを加速させるってことね。

はむすけ:バランスシートの縮小も月950億ドル規模で始めることで概ね合意したようだ。

さーちゃん:引き締めは加速していくわね。

 

6. おまけ FOMC議事要旨3/15-16。BS縮小

さーちゃん:バランスシートの縮小ってヤバイやつなんじゃないの? ジャブジャブにあふれたマネーを吸い上げるってことでしょ?? 

はむすけ:量的緩和の逆だね。でも心配はいらないよ。

さーちゃん:なんでよ? 

はむすけ:ペースが緩やかなんだよ。 コロナ禍で3.7兆ドルから約9兆ドルまで3年で資産が倍に膨れ上がっているんだ。額にして5.3兆ドルの増加。

さーちゃん:そんなに資金が注入されてたのね。リーマンショックの時はどれくらいだったの? 

はむすけ:2008年が0.9兆ドルだったんだ。それが2015年には4.5兆ドルになっていた。

さーちゃん:リーマンショックの時は5倍になったのね。

はむすけ:変化率は大きいね。増加額は3.6兆ドルだね。

さーちゃん:それを月950億ドルずつ減らしていくのね。確かに1年で1.1兆ドルしか減らないわね。

はむすけ:そうさ。コロナで出した分を回収するだけでも5年弱かかる。

さーちゃん:そう考えるとかなりゆっくりね。

はむすけ:これでインフレが収まらなければ、さらに踏み込んで縮小させてくる気がするな。

さーちゃん:今のところ再投資を抑えて減らすんででしょ。売却に踏み切ったら一段と進んだことになるわね。

はむすけ:その可能性もあると思うよ。

 

米3月雇用43.1万人増、底堅さ目立つ 失業率3.6%と2年ぶり低水準 | ロイター

Table A-15. Alternative measures of labor underutilization - 2022 Q01 Results

FRB、「量」も引き締め: 日本経済新聞

The Fed - Monetary Policy:

Federal Reserve Board - Recent balance sheet trends

CMEの FedWatch ツール: FOMCへカウントダウン

最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が「面白かった、参考になりそう」とお感じになられたらブックマークやTwitterをぽちっとお願いします↓↓