証券営業マンのハナウタblog

気になったニュースをふふふん♪するブログです

金融政策

(酔いどれ編)日銀 2020年1月 経済・物価情勢の展望まとめ

【ブルームバーグ 2020/01/21】日本銀行は21日の金融政策決定会合で、長短金利操作付き量的・質的緩和の枠組みによる政策運営方針の維持を賛成多数で決めた。同時に公表した新たな「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、政府が決定した財政支出13兆…

日銀 2020年1月 経済・物価情勢の展望まとめ

【ブルームバーグ 2020/01/21】日本銀行は21日の金融政策決定会合で、長短金利操作付き量的・質的緩和の枠組みによる政策運営方針の維持を賛成多数で決めた。同時に公表した新たな「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、政府が決定した財政支出13兆…

10/31日銀金融政策決定会合 フォワードガイダンス強化

[日経新聞 2019/11/1]日銀は31日の金融政策決定会合で、政策金利の先行き指針(フォワードガイダンス)を修正し、将来の利下げの可能性を声明文で明示した。黒田東彦総裁は同日の記者会見で、指針修正の理由について「緩和方向をより意識して政策運営をする…

10/30 FOMC 0.25% 利下げ

[ブルームバーグ 2019/10/31]委員会はフェデラルファンド(FF)金利誘導目標のレンジを1.50-1.75%に引き下げることを決定した。この行動は経済活動の持続的拡大、力強い労働市場、および委員会が目指す対称的な2%目標付近でのインフレ率推移が今後最…

9月 FOMC 0.25%利下げ

[ロイター]米連邦準備理事会(FRB)は17─18日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を1.75─2.00%に25ベーシスポイント(bp)引き下げることを7対3で決定した。利下げは前回7月に続…

ECB 緩和策 利下げ、債券購入再開

ECBは12日に金融政策の変更を発表しました。 中銀預金金利を0.1ポイント引き下げマイナス0.5%とした。債券購入は11月1日から月額200億ユーロ(約2兆3500億円)で、インフレ目標の達成に必要な限り行う。一部の超過準備についてマイナス金利を免除する…

中国 預金準備率下げ 8ヶ月ぶり

中国人民銀行は6日に預金準備率を0.5ポイント引き下げると発表しました。 これで大手銀行の標準的な準備率は13%になります。 16日から実施します。 今年1月以来8カ月ぶり。 人民銀は声明で「引き下げは経済に刺激策をあふれさせるものではなく、穏健な政策ス…

中国 貸出金利制度の変更で実質的な利下げ

中国人民銀行は8/20に新たに優良企業向けのローンプライムレート(LPR)の公表開始した。 1年物LPRは4.25%に設定された。これは従来の1年物の貸出基準金利より0.10%低い。因みに1年物の貸出基準金利は4.35%。 『人民銀は同日の記者会見で配布した声明で、…

7月FOMC 0.25%利下げ、バランスシート縮小停止

世間が言っていたようにアメリカで利下げが行われました。 市場の反応は株安、債券高、円安。 初動はまるでリスクオフのような動き。利下げ=リスクオンではないのか?と言われそうですが、想定通りの内容のため事前に組んだポジションを回収したのでは無い…