証券営業マンのハナウタblog

気になったニュースをふふふん♪するブログです

金融政策

2023年5月米雇用統計 +33.9万人 失業率3.7% 平均時給+4.3%前年比+6月FOMC結果(さ)

【2023/06/02 ロイター】 米労働省が2日発表した5月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は33万9000人増と、市場予想の19万人増を大幅に上回った。ただ賃金の伸びは鈍化し、米連邦準備理事会(FRB)が今月の会合で利上げを見送る材料となる…

日銀 金融政策決定会合と展望レポート 2023/04/28 初植田総裁

植田新総裁が就任されて初めての金融政策決定会合がおこなわれました。 本記事では決定の内容や会見を見て、植田総裁が考えていることを正確に捉えたいと思います。 その上で私の意見は、世間が期待しているような出口や正常化ありきの運営可能性は少なく、…

日銀 金融政策決定会合でYCC一部見直し

【2022/12/20 日経】日銀は19~20日の金融政策決定会合で大規模緩和を修正する方針を決めた。長期金利の変動許容幅を従来の0.25%程度から0.5%程度に広げた。長期金利は足元で変動幅の上限近くで推移しており、事実上の利上げを意味する。アベノミクスの象徴…

2022年12月FOMCとECB 2023年の金融政策の見通し③ 補足資料 ECB会見訳文

ECB 会見と質疑応答 ・翻訳 DeepL使用 重要な発言を赤色、将来の予測を緑色、現状認識を青色 にしています。全文は長いので拾い読みしてもらえれば全体像がつかめるかと思います。 翻訳に際してはAI翻訳のDeepLを活用しました。いつも助かっています。 英語…

2022年12月FOMCとECB 2023年の金融政策の見通し②

【2022/12/15 ロイター】 欧州中央銀行(ECB)は15日の理事会で政策金利の0.50%ポイント引き上げを決定した。利上げは4会合連続だが、利上げ幅は過去2回の理事会の0.75%ポイントから縮小した。また来年3月からバランスシートを縮小する計…

2022年12月FOMCとECB 2023年の金融政策の見通し①

【2022/12/15 ロイター】米連邦準備理事会(FRB)は13─14日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.50%ポイント引き上げ、4.25─4.50%とした。利上げ幅は過去4会合連続での0.75%…

2022年10月米雇用統計 +26.1万人 失業率3.7% 平均時給+4.7%前年比(さ)

【2022/10/04 ロイター】米労働省が4日発表した10月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は市場予想を上回ったが失業率は3.7%に上昇、労働市場の緩みを示した。連邦準備理事会(FRB)による12月以降の利上げ幅縮小が可能なことを示唆する内容…

FOMC 0.75%利上げ 経済見通し 2022年9月(さ)

【2022/09/22 ブルームバーグ】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、金融当局としてインフレを退治する姿勢を鮮明にした。米連邦公開市場委員会(FOMC)は20、21両日に開催した定例会合で、主要政策金利を0.75ポイント引き上げることを決定…

2022年8月米雇用統計 31.5万人増 失業率3.7% 平均時給5.2%前年比増+ジャクソンホール講演(さ)

【2022/09/02 ロイター】米労働省が2日発表した8月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は市場予想を若干上回る伸びとなったものの、賃金の伸びが鈍化し、失業率が3.7%に上昇した。労働市場が緩み始めていることが示唆され、米連邦準備理事会(FR…

2022年7月米雇用統計 52.8万人増 失業率3.5% 平均時給5.2%前年比増 +7月FOMC 利上げ0.75%(さ)

【2022/08/05 ロイター】米労働省が5日発表した7月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比52万8000人増と予想を大きく上回り、就業者数は新型コロナ禍前の水準に回復した。失業率も3.5%に低下し、国内経済が景気後退(リセッション)には陥っ…

2022年6月FOMC 利上げ+0.75%の1.50~1.75% 今後の見通しは?+各国中銀(さ)

【2022/06/16 日経】米連邦準備理事会(FRB)は15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で通常の3倍となる0.75%の利上げを決めた。上げ幅は1994年11月以来、27年7カ月ぶりの大きさ。金融緩和の縮小を始めてからもインフレの加速がとまらず、事前に示唆した利上げ…

2022年4月米雇用統計 42.8万人増 失業率3.6% 平均時給5.5%前年比増と5月FOMC(さ)

【2022/05/06 ロイター】米労働省が6日発表した4月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比42万8000人増加した。市場予想(39万1000人増)を上回る堅調な伸びとなった。第1・四半期の国内総生産(GDP)は縮小したものの、米経済のファン…

2022年3月FOMC 利上げ開始 +0.25%の0.25~0.50% 今後の見通しは?(さ)

【2022/03/16 ロイター】 米連邦準備理事会(FRB)は15─16日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ、0.25─0.50%とした。利上げは2018年12月以来3年3カ…

2022年1月FOMC 利上げは3月!?その後は・・・ (さ)

【2022/01/27 日経】米連邦準備理事会(FRB)は26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明文で、政策金利を「まもなく引き上げるのが適切だ」と表明した。パウエル議長は記者会見で「委員会は(次回の)3月会合で利上げに適切な条件が整うと想定している」…

FRB,BOE,ECB,BOJ 金融政策の方向転換(さ)

【2021/12/16 日経】米連邦準備理事会(FRB)は15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、米国債などの資産を購入する量的緩和縮小(テーパリング)の加速を決めた。終了時期の想定を2022年6月から同3月へ前倒しし、22年中に計3回の政策金利の引き上げを見込む…

気になったニュース盛り合わせ 2021/6/14~6/25

個別で記事にするほどではないけど、ピックアップしておきたいニュースの盛り合わせです。 さらっと内容と評価をまとめます。 目次 1. G7 中国を強烈に敵対視 2. 6月FOMC 利上げ2023年に前倒し 3. バイデン大統領 超党派でインフラ投資計画 合意 1. G7 中国…

2021年ゴールデンウイーク後に起こった世界同時株安の真相

ゴールデンウイーク後に起きた世界同時株安について真相を考察します。 目次 1. 世界同時株安 2. 相場で言われている原因 3. 本当の真相 1. 世界同時株安 まず相場でどういう反応が出たかを整理します。5/7とその後の安値の比較です。 ・NYダウ 34777$ →→→ …

気になったニュース盛り合わせ 2021/4/23~4/29

個別で記事にするほどではないけど、ピックアップしておきたいニュースの盛り合わせです。 さらっと内容と評価をまとめます。 目次 1. カナダ中銀 緩和策見直し 2. 日銀政策決定会合 結果 4/27 3. バイデン大統領 施政方針演説 4. FOMC 結果 4/28 1. カナダ…

日銀 金融政策決定会合 結果まとめ(後編)(さ) より効果的で持続的な金融緩和を実施していくための点検

3月の世界的な市場変動を経て、中央銀行はどういう判断をするのか。 注目の金融政策決定会合の結果まとめです。 前後編になります。 日銀の点検結果を優しい言葉で述べます。 目次 1.日銀 金融政策決定会合の結果 2.イールドカーブコントロールの点検 3.連…

FRB、ECB 金融政策決定会合 結果まとめ(前編)(さ)

3月の世界的な市場変動を経て、中央銀行はどういう判断をするのか。 注目の金融政策決定会合の結果まとめです。 前後編になります。 目次 1.FRB 2.ECB さーちゃん:0歳児。わからないことがいっぱい。冷静な女の子 はむすけ:私。証券営業マン。さーちゃん…

気になったニュース盛り合わせ 2020/12/04~12/21

個別で記事にするほどではないけど、ピックアップしておきたいニュースの盛り合わせです。 さらっと内容と評価をまとめます。 目次 1. 後期高齢者の医療費窓口負担 1割→2割に引き上げ 2. ECB 追加緩和 3. FRB 緩和策の長期維持を宣言 4. 日銀 資金繰り支援…

気になったニュース盛り合わせ 2020/09/11~9/18

個別で記事にするほどではないけど、ピックアップしておきたいニュースの盛り合わせです。 さらっと内容と評価をまとめます。 3中銀が政策発表をしています。 目次 1. 欧州中銀 政策維持 2. FRB フォワードガイダンスで2023年まで利上げなし 3. 日銀 政策維…

気になったニュース盛り合わせ 2020/08/29

個別で記事にするほどではないけど、ピックアップしておきたいニュースの盛り合わせです。 さらっと内容と評価をまとめます。 目次 1. 雇調金特例 延長 2. コロナ対策 ポイントは? 3. トランプ大統領 共和党指名受諾演説 4. FRB オーバーシュートコミッ…

気になったニュース盛り合わせ 2020/7/10~7/19

個別で記事にするほどではないけど、ピックアップしておきたいニュースの盛り合わせです。 さらっと内容と評価をまとめます。 目次 1.英国 付加価値税 下げ 2.米大統領候補バイデン氏 経済対策案 75兆円と220兆円 3.米大統領トランプ氏 追加経済対策案を検討…

2020年6月 FOMC 結果まとめ+5月米国小売売上高 前月比+17.7%(さ)

【2020/06/10 日経】米連邦準備理事会(FRB)は10日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、少なくとも2022年末までゼロ金利を維持する長期の金融緩和方針を表明した。量的緩和政策の購入目標も明示し、米国債などを月1200億ドル買い入れる。パウエル議長は「米…

FOMC議事録 2020年4月分 FRBもイールドカーブコントロールを検討!?

【ブルームバーグ 2020/05/21】米連邦公開市場委員会(FOMC)が4月28、29両日に開いた会合で、当局者らは新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が米経済に深刻な脅威となっているとの認識で一致し、金融安定に対するリスクへの懸念を示した…

ECB 資金供給強化 お金貸します金利差し上げます

【日経 2020/05/01】欧州中央銀行(ECB)は30日開いた理事会で、銀行に長期資金を貸し付ける条件を緩和し、最低マイナス1%という超低金利の資金を大量に供給することを決めた。従来予定していたマイナス0.75%から引き下げた。 量的緩和政策は今後の拡大に含…

2020年4月 日銀 金融緩和の強化を決定

【日経 2020/04/27】日銀は27日、金融政策決定会合を開き、追加の金融緩和策を決めた。新型コロナウイルスの感染拡大で経済が急速に悪化するなか、長期金利の上昇を抑えるため、国債を制限なく必要な量を購入する。社債などの買い入れ枠は合計20兆円と従来の…

ECB 低格付債の担保容認+ドイツ 経済対策をちょい増し

今回は二本立てです。 まずはECB。次にドイツです。 【日経 2020/04/23】欧州中央銀行(ECB)は22日に開いた理事会で、市中銀行に資金供給する際に担保として受け取る債券の信用格付け基準を緩めると発表した。 今回の措置で、4月7日時点で格付けがトリプルB…

FRB 投資適格債以下の社債買取 7500億ドル(さーちゃん編)

【日経 2020/04/10】米連邦準備理事会(FRB)は9日、一般企業への融資など新型コロナウイルスに対処する2兆3000億ドル(約250兆円)の緊急資金供給策を決めた。一般企業には民間銀行を通じて6000億ドルを資金供給し、1年間は無利子とする。7500億ドルの資金…